季節外れの彼岸花発見

本日、坂本方面に街宣行動をしました。

国会において、野党が関電の原発マネーを厳しく追求しているにも関わらず、安倍政権は一電力事業者の問題だと、逃げ込みを企んでおり、断じて許せません。私たちが払った電気代が不正につかわれたり、「国策」の下で、権力を振りかざし、予算を巧みに仲間内に循環させて私腹を太らせてはなりません。

消費税10%引き上げで、買い物がややこしいと困っている高齢者も多く、政治のツケが市民の暮らしを直撃しています。社民党は、生活を応援できる政治をめざして、取組んでいます。

 

 

珍しい花(季節外れの彼岸花)をたった一輪発見しました。

JR叡山坂本駅より琵琶湖に向かう道路脇にて。

9.19饗庭野演習場外への照明弾落下事件に関して 防衛局へ

社民党滋賀県連合は、10月16日近畿中部防衛局に行き、9月19日饗庭野演習場外への照明弾落下事件に関する防衛大臣あて抗議文を手渡した。(9月末に折衝開始)

 

 

 

続いて近畿中部防衛局ホームページに公表(10.7)されている【お知らせ】を中心にしながら面談した。

(対応した各氏)

企画部 地方調整課長      西江 成史

調達部 装備課長        泉谷 彰人

総務部 報道官 防衛事務官   倉田 清司

 

(防衛局の主な答弁要旨)

〇専守防衛に徹して、安全対策や管理教育を行い、責任をもって仕事をできる教育訓練に徹していきたい。

〇今回は射撃試験である。防衛装備庁が調達する81mmIR照明弾を製造業者の立ち合いで自衛隊が協力するという形で実施した。昨年の実弾訓練事故に関しては相当な処分を行い、事故を教訓に、訓練を強化した。同じ第37普通科連隊(大阪府和泉市)が実施したものである。

〇再発防止策としては、今津駐屯地の部隊への教育訓練や安全管理施策の強化に力を入れてきた。迫撃砲の目盛だけでなく、地面にも石灰表示をするなど万全な対策を行っている。

〇射撃勤務員の事前教育や責任の徹底を図ってきた。監視員の目視だけでなく、ビデオカメラを導入して、安全対策を強化してきた。

〇当日は北北西2.4mの風が吹いていたが、尾根の付近に発生した山谷風に煽られて区域外に落ちた。現在は、饗庭野演習場における81㎜迫撃砲のIR照明弾射撃を見合わせている。

(社民党の要請)

自然災害が相次いでおり、今回の大水害の現場でも、災害救助に多くの自衛隊員が懸命に当たっておられることに感謝申しあげる。一方で、同じ部隊による演習場外への落下物が出たことは、訓練・試験に関わらず看過できるものではなく、2度とこのような住民生活に影響をもたらす事故がおこらないようにしてもらいたい。

訓練場内および周辺の気象・地勢に詳しい今津駐屯地の権限が強化されたことは評価できる。

関電に原発動かす資格はない❗️老朽原発再稼働に怒りの シュプレヒコール!

10.12老朽原発動かすな!米原集会が台風19号の風雨を物ともせず50人の参加者の熱気と怒り中で開催されました。

来賓の米原市長からは、福島事故から今までの経緯、関電の不都合なことを隠す体質、原発災害にどう向き合うかなど挨拶を受けた。

講演は井戸講師から、冒頭この集まり難い状況の中、集まられたみなさんの「熱気の強さをひしひし感じる」と前置きして、[原発に未来はない]ことについて、関電のこと、被爆、基準値振動、ICRP、セシュウム含有不溶性微粒子の危険性など、あらゆる角度から説明を受けました。

最後に、荒れ模様の天気のためデモはせず、シュプレヒコールをし、高浜原発から関電本店までのリレーデモを結集して成功させようと、誓って集会を終えました。

関電に原発を動かす資格はない!

社民党滋賀県連合は街宣行動で関電滋賀支社周辺を中心に大津市内で訴えました。高浜原発をめぐる関電の隠ぺい体質や、癒着の構造は最低で、国会でも大きな議論になってきました。それまでは辞任しないと言っていた幹部が、辞めると表明し、厳しい国会質疑を乗り越えようとしています。電力はすべての市民生活や産業を支えているだけに、一事業者の問題で済ますわけにはいきません。

消費税、憲法改悪反対、関西生コンの大津署の組合弾圧、森友問題、などを訴えました。

iPadから送信

守山市議選 見事当選! 福井寿美子さん事務所へ

社民党推薦で、激戦の守山市議選で見事当選を果たされた、福井寿美子さんが滋賀県連合社民党の事務所に挨拶に来られました。
当選おめでとうございます。今後も相変わらずご活躍してください。

iPadから送信

おぬしもワルよのう!   関電さん

10月5日膳所駅前で午後6時半より、関電に対する抗議の声をあげました。
原発に多くの関係者が群がり、工事や作業を特命発注し、お互いに利益を積み上げていった。これが、原発の還流マネーの実態であり、ずっと以前から行われていたのだ。 多くの市民が、デタラメな関電の行為に対して、JRや京阪ご利用のみなさんに訴えました。

やっぱり! 多額の”原発マネー”

原発NO! の運動は、万一放射能漏れの事故が起きたら、取り返しのつかない被害が、市民生活を破壊し、自然界を瞬時に汚染してしまった。だから反対! という考えは、福島第1原発事故の実態を見て、多くの市民に広まった。被害がでてからとか、多数の犠牲者が出て初めて、考え方が変わる というのでは、本当に情けないことだ。でも、一人ひとりが真剣に考え、行動することに値打ちが出てくる。

 

原発事故の危険性だけでなく、情報が正しく、迅速に知らされておらず、放射能から離れる術もよく知らず、市民が長期にわたって最も犠牲になってしまっている。「原子力村」の考え方に対して、科学を、物理学や経済学に留まらず、生理学や社会学などにも広げたものにできないだろうか? 一度は誘致を歓迎した人たちも、日常生活で電気を使っている人たちも、一緒になって考えよう。そして、原発やめよう!

福島第1原発事故の経営責任を問う裁判では、東電の会長も社長も無罪になった。生命が奪われ、将来にわたる見通しをもてない暮らしになった人々が、現に、いっぱいおられるのに、だれも責任を問われない。核廃棄物に関しては、全く後世まかせ。こんな「無責任な国策」社会は、ここで断絶させなくてはならない。

 

かたや、関西電力の幹部20人には、2011年から2018年までに3億2000万円もの金品が、高浜原発の地元、高浜町の元助役から提供されていたことが明らかになった。田畑や海を汚染され、生きがいを失った方々が、福一事故の結果沢山おられるのに、無神経に、金品の授受を繰りかえして、平然と生活をするのは、許せない。ここで黙っていては、金品授受がまかり通る、無秩序な社会に手を貸すことになってしまう。

社民党が参加している原水禁滋賀県民会議と滋賀県民平和・人権運動センターとして、原水爆禁止日本国民会議が出した抗議声明が転送されてきた。関西電力は、「顧客」であるはずの電力を利用している市民を、ばかにし続ける経営を直ちに止め、役職から降りてもらいたい。

4日から始まる臨時国会では、もちろん他の原発や電力事業者との関係を質されねばならないし、福井県議会や高浜町議会でも、市民県民が納得できる答弁が得られるまで、議員のみなさん、頑張ってほしいです。わが町を、秩序正しく、後世にも胸をはれる町であり続けるために、議会の中で、たとえ独りぼっちでも発言している議員に、首長はまともに答弁していただきたい! でなければ、金品で動く政治に加担する側に陥ってしまうよ。

 

 

 

 

県議会 代表質問を傍聴

県議会代表質問の24日、午後1時半からチームしが議員団の江畑弥八郎議員が質問されるというので、いつものネット視聴を止めて、小坂代表が久しぶりに傍聴に行った。ほかにも傍聴者は数人おられたとのこと。

 

発言に先立ち、参議院選挙での嘉田由紀子勝利について触れたことは共感できる。しかし、ヤジひとつなく静か。反応がないのには驚く。質問事項は以下の通り。

1 新年度予算と次期総合戦略について

2 琵琶湖レジャーの安全について

3 廃棄物対策について

4 子どもの医療費無償化について

5 ひきこもり問題について→

知事答弁→早速滋賀の実態を調べて関係機関との連携を図っていきたい。

教育長答弁→就職氷河期の世代に関係あると考えられる。

6 農業政策について

7 公共工事の適切な執行に向けて

8 公共交通政策について

9 近江鉄道のあり方について→

知事答弁→地域の人たちの思いを大事にしながら慎重に検討していく。

10 魅力ある学校づくりについて→

教育長答弁→高等専門学校の設置について慎重に検討の要あり。

議員席や知事の様子をずっと見ていて、メモするの忘れた。びわ湖TVのダイジェスト放送の新聞広告が可愛く目につくようになったと思う。他局のニュース放送時間帯とかぶってしまうのが残念。

 

本日から一般質問だけれど、会議のために傍聴に行けなかった。近くにいてもいけなくて残念。いい質問、的確な答弁をするために、今も推敲を重ねておられる方々、頑張って下さいね。

参議院議員 かださん、秘書を紹介

連休明けの24日、嘉田さんが「東京の秘書が決まったので、挨拶に来ました」と、突然みえました。

政策秘書の安倍さん、五月女秘書さん、ともに社民党の事務所へ来られるのは初めてです。いい方が決まってよかった と、名刺交換して、記録写真。

顔なじみの野田さんは、滋賀地元の秘書を務められ、事務所を京町3丁目に設けたとのこと。私たちの中で、最も地域を歩いている和久さんが、「ポスティングしていた時に、見つけましたよ。いい所に事務所できてよかったですね。」といいながら、シャッターを押しました。

県民のいろんな声を受け止めて、力合わせてお仕事なさってください!

今こそ 土井たか子さんの志と共に

9月23日午後、土井たか子さんの5周忌にもあたり、縁の地で「今こそ土井たか子さんの志と共に」と掲げた集会があり、各地から、社会党の時代からともに歩んだ人、社民党になって引き継いでがんばっている仲間が、党内外から集まった。

日本国憲法の中でも、なかなか実現されてない男女平等を国会の中で追求する若い頃の土井さん。

一生懸命働いている人が、今日や明日の暮らしを考えていることと、国会の議論とがかけ離れていることに問題があると指摘。

消費税が創設された頃の議論では、「何のために必要な税金なのか、聴けば聞くほど、答弁が定まらない。こんな税政はダメ!」と、街頭で演説。聞き入る市民の人たちは、暮らしと政治を身近に感じ、熱心な姿が映し出されて、改めて、今年10月の10%への引き上げへの警鐘を鳴らしている。当時予見した、一たび消費税が始まれば「打出の小づち」のように、一振りするたびに増税され、逆進性が強まり、弱者を痛める制度になるので、絶対反対! だった。

 

 

佐高信氏の基調講演に続き、福島みずほ参議院議員が、憲法改悪路線を進む安倍政治に対する考えを説いた。亡き土井たか子さんを偲ぶ会ではなく、またがんばろう というそれぞれの思いと連帯を深め合える集いだった。